画像をページに載せまくって上位表示するテクニック【第5問(3)】
2020年12月02日
2020年6月23日にGoogleがインデックスアップデートを実施しました。それによってGoogleの検索順位がかなり変わり、前まで順位が高かったサイトが落ちたり、低かったサイトの順位が上がるという大きな変動がありました。
その時、私はいろいろなサイトを分析しましたが、勝負の明暗を分けたのは「画像の掲載数、質」だということがわかりました。
質の悪い画像をたくさん載せることはだめですが、画像の掲載点数が多いサイトは上がったのです。
質の高い画像とは何か気になる方もいると思いますが、質の高い画像というのは画像が大きくて見やすいかとか、極力自分たちで撮ったオリジナルの画像かという事です。
あとはページ内で言っていることと関連している画像を載せます。
例えば、ページのテキスト内でTシャツのことが書いてあったら、Tシャツの写真やイラストを載せるということです。
そのような細かい作業をきちんとやった方が今回のGoogleインデックスアップデートでうまくいって順位が上がるという現象が起きました。
今回のSEO検定2級一問一答 第5問(3)『画像をページに載せまくって上位表示するテクニック』では、さきほどのインデックスアップデートの例の他にも上位表示につながるテクニックをたくさんご紹介していきます。
ぜひご覧ください!
| SEO検定2級一問一答 問題解説
|
ビジュアルマーケティングとは?【第5問(2)】
2020年12月02日
前回の動画、SEO検定2級一問一答 第5問(1)では、画像はユーザーのページからの離脱を防止して理解を助ける[ビジュアルエイド]として役立つだけではなく、それそのものが画像SEOをすることにより集客をすることも可能な重要コンテンツであるということを解説しました。今回のSEO検定2級一問一答 第5問(2)『ビジュアルマーケティングとは?』では、実際に画像やイラストなどのコンテンツを利用したビジュアルマーケティングの実例をあげます。
その1つの例として私のクライアントさんで、自分で説明図をイラスト化したものを作って、自分のサイトにたくさん貼り、すごく上位表示した方がいます。
その方は弁護士さんで、イラストを貼りまくったらそのページがいろいろな言葉で上位表示して、たくさんのアクセスをもたらしました。
私が直接聞いたのですが、その方はそのイラストをiPadでApple Pencilを使って何冊かの本を読みながら作図したと言っていました。
完全コピーではなく、参考にして自分がゼロから描いたわけですから、著作権的にも問題はないので自分のサイトにたくさん載せることができます。
では、この方は実際にどのくらい自分で作ったイラストをサイトに貼ってビジュアルマーケティングを成功させたのでしょうか?
自社サイトにオリジナルコンテンツを追加したい方、上位表示を目指している方必見です!
| SEO検定2級一問一答 問題解説
|
何故Google上位表示に画像が必要なのか?【第5問(1)】
2020年12月02日
Webサイトについて思い出してみると、20年以上経った今でも私が覚えていることがあります。それは、20年以上前のWebサイトはほとんどのサイトが真っ白なところにただ文字が書いてあるだけだったというものです。
ページ内の一部はリンクになっていて、紫色の下線が引いてあり、それを押すと別のページに飛ぶ。
それが昔のWebサイトの基本の形でした。
それはテキスト主体のWebページです。
文字列のことをテキストと言いますが、昔はテキストをたくさん増やして集客をするテキストマーケティングだったのです。
テキストは画像と比べてデータ量が少ないためすぐにダウンロードできました。
そういった歴史的な背景や理由があったかたこそ、昔はテキストマーケティングが主流でした。
ですが、時代が変わり西暦2000年過ぎ辺りから少しずつ洗練されて、画像がどんどん増えていきました。
以前は真っ白や真黒な画面のWebページの中にテキストがあるだけでしたが、時と共にグラフや写真、イラスト、アイコンなどが増えていきました。
では、なぜWebサイト上で画像が増えていき、画像を載せることが上位表示には欠かせなくなっていったのでしょうか。
今回のSEO検定2級一問一答 第5問(1)『何故Google上位表示には画像が必要なのか?』では、実体験をもとにその理由について解説致しました。
ぜひご覧ください!
| SEO検定2級一問一答 問題解説
|
プロフィール
こんにちは!
全日本SEO協会スタッフです。
このブログでは、当協会が主催しているSEO検定の日程スケジュールや申し込み状況、合否通知の発送、その他、お役立ちコンテンツをお届けします。
最新情報はTwitterでも発信していますので、Twitterのフォローもよろしくお願いします!
SEO検定公式サイト
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
SEO検定公式Twitter
@alljapanseo
https://twitter.com/alljapanseo
全日本SEO協会スタッフです。
このブログでは、当協会が主催しているSEO検定の日程スケジュールや申し込み状況、合否通知の発送、その他、お役立ちコンテンツをお届けします。
最新情報はTwitterでも発信していますので、Twitterのフォローもよろしくお願いします!
SEO検定公式サイト
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
SEO検定公式Twitter
@alljapanseo
https://twitter.com/alljapanseo