ご挨拶

「SNSを活用して集客をしたい」「でも、何から始めればいいかわからない」
そう感じている方は少なくありません。

SNS活用検定は、企業や個人事業主がSNSを使って集客や広報を行う際に必要な「知識」と「すぐに実践できる方法」を学ぶための検定です。

いま、SNSというプラットフォームは、かつてないほど強力な影響力を持つようになりました。
SNSの活用によって、無名だった店舗や個人でも低コストで売上を伸ばすことができるようになり、さらには知事選挙や世論の行方までも左右する時代に突入しています。従来のようにGoogle検索に頼る集客方法だけでは、ChatGPTなどのAIによる情報の分散に対応できず、見込み客との接点が激減するリスクすらあります。

だからこそ、SNSを正しく理解し、安心して使いこなす力がますます求められています。
SNSは非常に便利で強力な集客ツールですが、仕組みやルールを知らずに使うと、思うような成果につながらなかったり、思わぬトラブルに発展することもあります。

SNS活用検定では、SNSを活用したマーケティングの全体像を学びながら、自社に合ったSNSの選び方、効果的な文章・画像・動画の作り方、そしてより多くのユーザーにコンテンツを見てもらう技術から商品・サービスを購入してもらうための対策まで、実務に直結する内容を幅広くカバーしています。

具体的には、次のような疑問に答える構成になっています。

・SNSとは何か?どんな種類があり、どう違うのか?
・自社の業種にはどのSNSが向いているのか?
・どのような投稿内容が反応を得られやすいのか?
・法律に違反したり、炎上したりしないためには何に注意すればよいか?
・SNSで反応が取れる投稿には、どんな構成や言葉づかいが使われているのか?
・アクセス解析では、どの数字を見ればよくて、どう読み取ればよいのか?
・エンゲージメントが少ない場合、どこを変えればよくなるのか?
・投稿内容を見てくれたユーザーにどう働きかければ商品・サービスを購入してもらえるのか?

これまで断片的な知識しかなかった方も、本書を読み終える頃には、SNSを安心して使いこなし、集客に活かせるだけの「全体像」と「実践力」が身についているはずです。

SNS運用初心者の方にもわかりやすく構成されていますので、「SNSは苦手」と感じていた方でも心配はいりません。
小さな一歩から、着実に成果につなげるための第一歩として、ぜひSNS活用検定をご活用ください。

2025年7月
一般社団法人全日本SEO協会

 

各級の詳しい内容はこちら

TOP