 
 
 
 
《出題問題監修委員》		東京理科大学工学部情報工学科 教授 古川利博
《出題問題作成委員》		一般社団法人全日本SEO協会 代表理事 鈴木将司
《特許・人工知能研究委員》	一般社団法人全日本SEO協会 特別研究員 郡司武
《モバイル技術研究委員》	アロマネット株式会社 代表取締役 中村 義和
《技術委員》 一般社団法人全日本SEO協会 特別研究員 大谷将大
- 
受験資格 学歴、職歴、年齢、国籍等に制限はありません。
 受験者の本人確認をさせて頂きます。当日受付にて身分証明書のご提示お願い致します。
- 
出題範囲 2024年12月末までに開催されるSEO検定3級の検定試験の試験範囲は:
 「SEO検定3級公式テキスト2022・2023年版」の全章の全ページ
 「SEO検定4級公式テキスト2022・2023年版」の全章の全ページ
 及び
 「SEO検定3級公式テキスト2025・2026年版」の全章の全ページ
 「SEO検定4級公式テキスト2025・2026年版」の全章の全ページ
 の中で解説されている共通部分です。
 これにより2022・2023年版を購入した方も、2025・2026年版を購入した方もこれら2つのバージョンに共通した部分だけが試験範囲になるため平等に受験できます。
 なお2024年7月中旬に「SEO検定3級公式テキスト2025・2026年版」が、2024年9月中旬に「SEO検定3級公式問題集2025・2026年版」が発売されるため、2025年1月1日以降に実施される検定試験の試験範囲は新しいバージョンである:
 「SEO検定3級公式テキスト2025・2026年版」の全章の全ページ
 「SEO検定4級公式テキスト2025・2026年版」の全章の全ページ
 になります。
 
- 
合格基準 得点率80%以上
 過去の合格率についてはこちらを御覧下さい >>
- 
出題形式 選択式問題 80問
- 
試験時間 60分
- 
試験形態 所定の試験会場での受験。
 選択式試験です。
 解答をマークシートに記入していただきますので、鉛筆と消しゴムをご持参ください。
 試験会場と試験日程についての詳細はこちらを御覧下さい >>
- 
受験料金 5,000円(税別)/1回 (再受験の場合は同一受験料金がかかります)
- 
試験日程と試験会場 試験会場と試験日程についての詳細はこちらを御覧下さい >>
- 
受験票について 受験票の送付はございません。お申し込み番号が受験番号になります。
- 
受験者様へのお願い 試験当日、会場受付にてご本人様確認を行います。
 身分証明書をお持ちください。
- 
合否結果発表 合否通知は試験日より14日以内に郵送により発送
- 
認定証 認定証発行料金無料(発行費用及び送料無料)  
- 
認定ロゴ  認定ロゴをウェブサイトからダウンロード可能 認定ロゴをウェブサイトからダウンロード可能
 合格後はご自由に認定ロゴを名刺や印刷物、
 ウェブサイト等に掲載可能
 (PDFファイル、イラストレータ形式にてダウンロード) 
- 
認定ページの作成と公開 希望者は全日本SEO協会公式サイト内に合格証明ページを作成の上公開
 (プロフィールと写真、またはプロフィールのみ)
 実際の合格証名ページはこちらをご覧下さい >>
 









 









 
























 
	





