HOME > SEO検定2級一問一答 問題解説 > Googleはどうやって権威のあるサイトを特定しているのか?【第30問(12)

Googleはどうやって権威のあるサイトを特定しているのか?【第30問(12)

2022年07月15日

今回の動画は
◆Googleはどうやって権威のあるサイトを特定しているのか?【第30問(12)】
というテーマで解説いたします。

Googleはどのようにして権威性が高い、権威があるサイトだと認識しているのか?
これは皆様も非常に気になることだと思いますが、Googleというのは結局プログラムですからそういったことをプログラミング的に解決、そして実現しなくてはいけないのです。

例えば10個のウェブサイトをGoogleのシステムが認識した場合、
Aというサイトは、権威性が10点満点中5点
Bというサイトは、権威性が10点満点中0点
Cというサイトは、権威性が10点満点中10点
というように格付けをして、スコアを与えていかなくてはなりません。

そしてそのスコア、得点に基づいて高い順に並べ替えをしてスコアが最も高いものが権威性が高いというようにプログラミング的、あるいは計算式として表現、実現しないといけないのです。
それをGoogleはどのように決めているのか、これをGoogleは公式では発表していませんが色々なルートで多くの情報が入手できます。
その一つがGoogleの特許情報です。

Googleさんはたくさんの特許を取得して公開しています。
その中でGoogleが2006年に申請して、その後2015年、2017年、2019年と更新している重要だと思われる特許があります。
それが一つの手がかりになるのではないかなと思うのでご紹介します。

その特許は、
Producing a ranking for pages using distances in a Web-link graph
★Webリンクグラフにおける距離によってページの順位を決めるという特許です。



この特許に載っていた図ですが、
「リンクグラフ」というものをGoogleは作成しているそうです。



そのリンクグラフにおいては頂点となるサイトがありまして、ここが最も権威性の高いサイトということになります。
それをGoogleは「シード」=「種」と呼んでいます。
このシードと呼ばれる最も権威性の高いところは、Googleのスタッフが自分達の判断で決めているそうです。

この特許を解説している方々の記事を見ると、Googleがどのような基準で権威のあるサイトを設定しているかというのが容易に見えてきます。

今回の動画では
★Googleはどうやって権威のあるサイトを特定しているのかを全日本SEO協会の鈴木将司が解説します。

全日本SEO協会・SEO検定公式サイトはこちらです。
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
プロフィール
こんにちは!
全日本SEO協会スタッフです。
このブログでは、当協会が主催しているSEO検定の日程スケジュールや申し込み状況、合否通知の発送、その他、お役立ちコンテンツをお届けします。

最新情報はTwitterでも発信していますので、Twitterのフォローもよろしくお願いします!

SEO検定公式サイト
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
SEO検定公式Twitter
@alljapanseo
https://twitter.com/alljapanseo
<< 2022年 07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事